ABEMAの人気恋愛番組『今日、好きになりました。』の姉妹番組、『すーぱーのびしろたいむ』が2025年4月30日よりスタートします。
本番組では「今日好き」出演メンバーが学校を飛び出し、バラエティ企画に本気で挑む姿を追いかけ、恋愛だけでなく成長や友情も描かれます。
MCはNON STYLE井上裕介さんとYouTuberのかすさんが担当し、筋トレで人助けをする「マッチョ部」や伝統芸能「殺陣」体験など見どころ満載です。
- 『今日好き』姉妹番組の新企画と放送内容
- マッチョ部や殺陣体験など注目のロケ企画
- 出演メンバーやMC・ゲストの見どころコメント
『すーぱーのびしろたいむ』はどんな番組?「今日好き」から生まれた青春バラエティ
『すーぱーのびしろたいむ』は、ABEMAの人気恋愛リアリティ番組『今日、好きになりました。』の姉妹番組として誕生しました。
恋愛をテーマにした前作とは異なり、今回は成長や挑戦に焦点を当てた“体験型青春バラエティ”として放送されます。
2025年4月30日(水)夜9時から放送開始され、今後の展開に注目が集まっています。
「今日好き」姉妹番組としての新たなコンセプト
本番組では、『今日好き』メンバーが学校を飛び出し、さまざまな課題や体験に全力で挑む姿を描きます。
これまでスタジオで高校生の恋愛模様を見守っていたMCたちも、実際にロケに参加することで、よりリアルな青春の瞬間に立ち会う形になります。
「恋愛」から「成長」へとテーマを広げた新たな番組設計が特徴です。
恋愛から“成長”へ焦点を当てた新展開
この番組では、チャレンジ精神や仲間との絆、文化体験などを通してメンバーが内面から成長していく姿が見どころです。
視聴者にとっては、出演メンバーが失敗を恐れず新しいことに挑戦する様子に勇気づけられるシーンが満載です。
特に10代視聴者にとっては、「等身大の自分と重ねて共感できる」バラエティ番組として、共感性の高い構成となっています。
注目ポイントは?ロケ企画・MC・ゲスト出演者が豪華!
『すーぱーのびしろたいむ』の魅力は、豪華な出演者陣とバラエティに富んだロケ企画にあります。
『今日好き』でおなじみのメンバーたちが、普段とは違う環境で新たな一面を見せることで、視聴者に多くの発見と感動を届けてくれます。
MCやゲスト陣のリアルなリアクションも、番組の面白さを一層引き立てています。
NON STYLE井上&かすがMCに再び登場
番組の進行を務めるのは、『今日好き』でもおなじみのNON STYLE井上裕介さんと人気YouTuberのかすさん。
井上さんは「スタジオにはもう戻りたくない」と笑うほど、ロケに強い興味を示し、かすさんも「JKたちとの距離が近づいて嬉しい」と語るなど、2人とも現場を楽しんでいる様子が印象的です。
MC自身が番組を通して青春を感じている点も、視聴者との距離を縮める要素となっています。
野田クリスタル、ゆきぽよら多彩なゲストも参戦
今回の番組では、マヂカルラブリーの野田クリスタルさん、ゆきぽよさん、ゆみちぃさんといった個性豊かなゲストも参加。
野田さんは“マッチョ部”を率いて筋肉を使った人助けに挑み、若者との真剣な向き合いを通じて「自分が恥ずかしくなった」とコメント。
ゆきぽよさんは「若い子たちから元気をもらった」と語り、ギャルメンバーとの交流に注目が集まっています。
番組内の企画紹介|“マッチョ部”と“殺陣体験”で新しい自分に出会う
『すーぱーのびしろたいむ』の核となるのが、参加メンバーが実際に体を動かして挑む体験型企画です。
「やってみたいけど一歩が踏み出せない」、そんな視聴者に勇気をくれるような企画が並び、見応えある内容となっています。
特に“マッチョ部”と“殺陣体験”は、成長だけでなくチームワークや日本文化の学びも詰まった、番組のハイライトです。
筋肉で人助け!たくや率いる「マッチョ部」の活動
『今日好き』屈指の筋肉男子・たくや(林田拓也)が中心となり発足された「マッチョ部」。
ゆうすけ、そうま、メガンらと共に「筋肉で社会貢献」をモットーに、人助けをテーマにした様々なミッションに挑戦します。
単なるバラエティにとどまらず、フィジカルとメンタルの両面での成長を描く新鮮な切り口が光ります。
伝統芸能「殺陣」に挑むギャルメンバーの奮闘
もう一つの目玉企画が、ギャルメンバーによる日本文化体験「殺陣(たて)」への挑戦です。
出演するのは、おとは、みなつ、じゅり、ゆいちゃみ、たいようら、『今日好き』の中でも個性の強い面々。
日本の伝統芸能という慣れない分野に足を踏み入れることで、「やればできる」「知らない自分に出会えた」といった気づきや成長がリアルに伝わります。
出演メンバーは誰?「今日好き」でおなじみの高校生たちが再集結
『すーぱーのびしろたいむ』には、『今日好き』シリーズで人気を博したメンバーたちが続々と登場します。
恋愛リアリティから成長バラエティへと舞台を移しても、彼らの魅力は健在です。
再集結したメンバーたちの化学反応が、新たな感動や笑いを生み出しています。
たくや・そうま・メガンなどおなじみの人気メンバー
注目の男子メンバーとして、“筋肉男子”たくや(林田拓也)を筆頭に、そうま(阿部創馬)、メガン(夏川メガン)が出演。
彼らは「マッチョ部」としての活動を通じて、仲間との絆や目標への努力の大切さを体現していきます。
恋愛では見られなかった、彼らの真剣な表情や団結力が新たな魅力となっています。
おとは・じゅり・ゆいちゃみら女子メンバーも活躍
女子メンバーには、おとは(倉八音羽)、みなつ(久保田海羽)、じゅり(榊原樹里)、ゆいちゃみ(古川結菜)といった人気メンバーが揃います。
彼女たちは、伝統芸能「殺陣」に挑戦する企画で、ギャルとしてのイメージを覆すような本気の姿を披露。
出演者それぞれの“のびしろ”が感じられる展開に、視聴者の関心も高まっています。
MCやゲストのコメントで見る『すぱのび』への期待
『すーぱーのびしろたいむ』の放送決定にあたり、MCやゲスト陣からも期待と興奮がこもったコメントが寄せられました。
出演者それぞれの視点から語られるメンバーの成長や番組の見どころは、放送前から注目を集めています。
特に現場でのリアルな感想や笑いを交えたエピソードが、番組の雰囲気を象徴しています。
井上裕介「ロケは絶対楽しい、スタジオに戻りたくない(笑)」
MCの井上裕介さん(NON STYLE)は「スタジオに戻りたくない」とコメントするほど、ロケへの期待感を語っています。
「マッチョ部のロケだけは行きたくない(笑)」と冗談交じりに話しながらも、高校生たちの甘酸っぱい青春に触れることを楽しみにしている様子が伝わってきます。
若者だけでなく親世代にも人気が広がっている『今日好き』の影響力の高さを感じる言葉も印象的です。
かす「JKたちとの交流が嬉しい!番組を一緒に育てたい」
共にMCを務める人気YouTuber・かすさんは、「最近“かすさん”ではなく“『今日好き』のかすさん”と呼ばれるようになった」と語り、番組ブランドの強さを実感している様子。
視聴者との距離が近づいたことが嬉しく、もっとメンバーと関わりたいという熱い気持ちが込められています。
かすさんにとっても、“のびしろ”を実感できる番組であることがうかがえます。
野田クリスタル&ゆきぽよの個性が光るエピソード
ゲストとして出演する野田クリスタルさん(マヂカルラブリー)は「真摯に恋に向き合う彼らを見て、自分が恥ずかしくなった」とコメント。
一方、ゆきぽよさんは「若い子たちとの収録で元気をもらった」と述べ、現場の活気を語っています。
出演者と若者のリアルな交流から生まれる“のびしろ”の瞬間が、番組の見どころとして光っています。
「今日好き」ブランドが持つ影響力とは?
『今日、好きになりました。』シリーズは、単なる恋愛リアリティを超えて、“青春の象徴”として10代を中心に高い支持を集めています。
そのブランド力は姉妹番組『すーぱーのびしろたいむ』にも引き継がれており、恋愛だけでなく挑戦や成長の物語へと世界観を広げています。
若年層だけでなく、親世代までも巻き込む広がりが、このシリーズの大きな特徴です。
ティーンだけでなく親世代にも支持される理由
MCの井上さんやかすさんが語る通り、『今日好き』シリーズは中高生だけでなく、その保護者世代にも認知されている番組です。
これは、“子どもが安心して観られる恋愛番組”として、家庭内でも話題にしやすいという特性によるものです。
また、共通の話題として親子のコミュニケーションツールにもなっている点が、他番組にはない価値となっています。
恋愛だけじゃない!“等身大の青春”を描く番組構成
『すーぱーのびしろたいむ』では、恋愛ではなく、「新しいことに挑む高校生たちの姿」を描くことで、視聴者の共感をさらに引き出しています。
涙や挫折も描かれる中で、努力を積み重ねていくリアルな姿が、多くの視聴者の心を打ちます。
この“リアルで等身大の青春”を映し出す構成こそが、『今日好き』ブランドが長く愛される理由の一つです。
『今日好き』姉妹番組『すーぱーのびしろたいむ』の魅力まとめ
『すーぱーのびしろたいむ』は、恋愛リアリティの枠を超えた、体験型青春バラエティとして新たな地平を切り開く番組です。
『今日好き』で築かれた人気と信頼を土台に、出演メンバーの成長や挑戦を描くことで、さらなる感動と共感を呼び起こしています。
視聴者にとっても、“自分の可能性に気づくきっかけ”となるような番組構成が大きな魅力です。
恋も友情も本気で挑む青春バラエティの進化形
本番組では、メンバー同士の助け合いや失敗、達成感といったリアルなドラマが随所に展開されます。
それはまさに、“恋愛だけじゃない青春”を表現するというコンセプトの真骨頂。
視聴者は、彼らの姿を通して、挑戦することの尊さや、前に進む勇気を感じ取ることができるでしょう。
新たな挑戦と出会いが詰まった放送内容に注目!
“マッチョ部”や“殺陣体験”など、ユニークかつ意義のある企画がラインナップされており、どの回も見逃せない展開ばかりです。
MCやゲストの温かいまなざしと笑い、そしてメンバーたちのひたむきな姿勢が融合し、他にはない“等身大の青春ドキュメント”として成立しています。
4月30日(水)夜9時の初回放送を皮切りに、どんな“のびしろ”が開花するのか注目です!
- 『今日好き』の姉妹番組が4月30日より放送開始
- 学校を飛び出したメンバーが成長体験に挑戦
- MCはNON STYLE井上とかすが続投
- マッチョ部や殺陣など新鮮な企画が満載
- メンバーの本気の挑戦と絆が見どころ
- 野田クリスタルやゆきぽよもゲスト参加
- 10代から親世代まで幅広く支持される内容
- 恋愛だけでなく青春や努力も描かれる構成
コメント